春日市大会が無事に終わりました。
朝早くから、多くの参加者の方々が春日市へお越し下さり本当にありがとうございました。
大会は、演武の全日本・世界選手権の入賞者によるトーナメントから始まり、熱いバトル?意地の張り合い?が繰り広げられ、負けたくない!という意識が会場全体を覆っていく感覚があり、これ!この試合を九州の方々に見せたかったんだ!と気持ちが高揚していました。
大好きな仲間と一緒の時間を過ごせることが何よりのご馳走の私達は、本当に心地のいい時間を共有出来ました。
また来年も、同じ時期に開催をしますので、またココで会えることを楽しみにしています。
最後に、みんな大好きです!
ありがとうございました。
NPO法人王道塾 理事長 光山裕一郎
2015年1月20日火曜日
2015年1月9日金曜日
1月8日 東箱崎小学校学童依頼 スポーツチャンバラ体験会
1月8日 東箱崎小学校学童依頼 スポーツチャンバラ体験会
参加者 30名
今年一発目の活動でございます!
昨年夏に体験会が好評につき二回目の依頼です。
半年たった子どもたちは、少し大きくなって成長している姿を見せてくれました。指導したことを覚えていたみたいで嬉しかったですし、やりやすかったです^^
やはり、二回目以降の指導法を根本的に作らないといけないなと感じ、試作的にあれこれ試してみました。
ある程度、形になった指導になったので、三回目も大丈夫だと判断できる材料は揃ったのかなと感じます。
先生方からは、子どもたちからのリクエストがあり実現した体験会でしたが、しっかり指導をしていただけるので非常に良かったと感じている。礼式、挨拶、大切なことを抑えているし、いつも見る子どもたちの姿とは違って見え新鮮だった。など、嬉しい反響がありました。
また、夏お願いします!と次回の約束を頂きました。
この体験会がさらに実を結び、学校等の授業で活動できるように今後共努力していきたいと思います。
参加者 30名
今年一発目の活動でございます!
昨年夏に体験会が好評につき二回目の依頼です。
半年たった子どもたちは、少し大きくなって成長している姿を見せてくれました。指導したことを覚えていたみたいで嬉しかったですし、やりやすかったです^^
やはり、二回目以降の指導法を根本的に作らないといけないなと感じ、試作的にあれこれ試してみました。
ある程度、形になった指導になったので、三回目も大丈夫だと判断できる材料は揃ったのかなと感じます。
先生方からは、子どもたちからのリクエストがあり実現した体験会でしたが、しっかり指導をしていただけるので非常に良かったと感じている。礼式、挨拶、大切なことを抑えているし、いつも見る子どもたちの姿とは違って見え新鮮だった。など、嬉しい反響がありました。
また、夏お願いします!と次回の約束を頂きました。
この体験会がさらに実を結び、学校等の授業で活動できるように今後共努力していきたいと思います。
2015年1月5日月曜日
新年の挨拶 & 春日大会報告
あけましておめでとうございます。
皆様に於かれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
一年の始まりは、1月8日の東箱崎小学校体験会からのスタートです。皆様に楽しんでもらえるように頑張って行きたいと思います。
理事長 光山裕一郎
春日大会がいよいよ来週に迫ってきました。
皆様に於かれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
一年の始まりは、1月8日の東箱崎小学校体験会からのスタートです。皆様に楽しんでもらえるように頑張って行きたいと思います。
理事長 光山裕一郎
春日大会がいよいよ来週に迫ってきました。
今回の開催場所は、
春日市立春日小学校体育館(春日市昇町1丁目142)です。
例年と違いますのでお間違えの無いようにしてください。
2014年12月3日水曜日
第18回春日市スポーツチャンバラ選手権大会2015 兼 第一回春日市HC(ハンディキャップ)交流大会の開催ご案内
今年も、スポーツチャンバラ大会を主催いたします。
第18回春日市スポーツチャンバラ選手権大会2015兼 第一回春日市HC(ハンディキャップ)交流大会
日時 平成27年1月18日(日)
場所 春日市立春日小学校(福岡県春日市昇町1丁目142)
時間
開会式 10時00分
試合開始 10時30分
主催 春日市スポーツチャンバラ協会
NPO法人王道塾
開催種目
協会友好トーナメント
小太刀(全日本・世界選手権入賞者によるトーナメント)
午前の部
ジュニアクラス
幼年の部 小太刀・長剣
無級の部 低学年小太刀・高学年小太刀
有級の部 小太刀・長剣(無級・HC小学生希望者参加可)
サバイバル 小太刀(ジュニアクラス・HC参加者)
HC交流大会
HCの部 小学生小太刀・中学以上小太刀
午後の部
フリークラス
一般の部
小太刀・長剣・二刀・楯小太刀・得物自由
※得物自由は、段級取得者のみ
チャンピオン戦 一般種目の優勝者によるトーナメント戦
参加費
幼年 1000円 学生 2000円 一般 3000円 ハンディ 半額
お弁当 600円
※団体代表者様にお願い・・・取得審判資格及び大会協力者の人数を事前にご連絡ください。当日の受付をスムーズにする為に参加者をFAX にてご連絡ください。
2014年12月2日火曜日
年末の稽古予定
王道塾博多スポチャンクラブ
博多体育館 健相室 毎週土曜日19:00~21:00
12月稽古日 6・13・20・27日
文化センター高取スポチャンクラブ
文化センター高取 毎週土曜日14:15~16:15
12月稽古日 6・13・20・27日
小郡市ワイワイクラブ
小郡体育館 毎週水曜日18:00~19:00(第3週休館日)
12月稽古日 3・10・24日
1月予定
1月8日 福岡市立東箱崎小学校ワイワイクラブ体験会
1月11日 福岡県大会(東体育館)
1月17日 春日大会前日稽古会・懇親会(場所未定)
海外選手・世界チャンピオン・アジアチャンピオン・塾生・各県参加者
1月18日 春日市スポーツチャンバラ選手権大会(春日野小学校)
受付開始9:00 開会式10:00 試合開始10:30
1月31日 日田市みそら保育園親子スポチャン大会
博多体育館 健相室 毎週土曜日19:00~21:00
12月稽古日 6・13・20・27日
文化センター高取スポチャンクラブ
文化センター高取 毎週土曜日14:15~16:15
12月稽古日 6・13・20・27日
小郡市ワイワイクラブ
小郡体育館 毎週水曜日18:00~19:00(第3週休館日)
12月稽古日 3・10・24日
1月予定
1月8日 福岡市立東箱崎小学校ワイワイクラブ体験会
1月11日 福岡県大会(東体育館)
1月17日 春日大会前日稽古会・懇親会(場所未定)
海外選手・世界チャンピオン・アジアチャンピオン・塾生・各県参加者
1月18日 春日市スポーツチャンバラ選手権大会(春日野小学校)
受付開始9:00 開会式10:00 試合開始10:30
1月31日 日田市みそら保育園親子スポチャン大会
2014年11月23日日曜日
11月23日 福岡県大牟田大会
11月23日 福岡県大牟田大会に参加してきました。
九州ルールがどこまでなっているのか、どこまで進んでいるのかを把握して、情報を集める機会を作っていかないといけないと感じました。
2014年11月18日火曜日
11月18日 福浜小学校ワイワイクラブ依頼 スポーツチャンバラ 体験会
11月18日
福岡市子ども未来課 福浜小学校ワイワイクラブ依頼
スポーツチャンバラ 体験会
参加者 40名
今日も行ってまいりました!
2時間の体験会に集中を切らさず、元気で頑張ってくれました^^
真剣な目で説明やルールを聞いて、得物の種類に興味津々でした。
「世界で賞を獲った先生なの?すごいですね!」「このお兄ちゃんも凄いですね!」と、目がキラキラしてました^^
今回は、40名と指導しやすい人数でしたので、色んな事を指導できました。1対1だけじゃなく、合戦、サバイバル戦と指導を変えるたびに、歓声が上がり、楽しくやっていただけてよかったなと思っています。
「またやりたい!」「今から始めたら、チャンピオンに成れるかな?」「どこでやってるの?」と、嬉しい言葉をいただきました。
先生方からは、「これは、素晴らしい競技ですね!是非、他校でもやってもらえるように、系列に宣伝します!」と、心強い言葉をいただいて感謝しています。
福浜小学校の皆さん、またやりましょうね^^
今度は、どこの小学校に行くか楽しみです^^
福岡市子ども未来課 福浜小学校ワイワイクラブ依頼
スポーツチャンバラ 体験会
参加者 40名
今日も行ってまいりました!
2時間の体験会に集中を切らさず、元気で頑張ってくれました^^
真剣な目で説明やルールを聞いて、得物の種類に興味津々でした。
「世界で賞を獲った先生なの?すごいですね!」「このお兄ちゃんも凄いですね!」と、目がキラキラしてました^^
今回は、40名と指導しやすい人数でしたので、色んな事を指導できました。1対1だけじゃなく、合戦、サバイバル戦と指導を変えるたびに、歓声が上がり、楽しくやっていただけてよかったなと思っています。
「またやりたい!」「今から始めたら、チャンピオンに成れるかな?」「どこでやってるの?」と、嬉しい言葉をいただきました。
先生方からは、「これは、素晴らしい競技ですね!是非、他校でもやってもらえるように、系列に宣伝します!」と、心強い言葉をいただいて感謝しています。
福浜小学校の皆さん、またやりましょうね^^
今度は、どこの小学校に行くか楽しみです^^
2014年11月17日月曜日
第18回春日市スポーツチャンバラ選手権大会2015 兼 第一回春日市HC(ハンディキャップ)交流大会の開催ご案内
今年も、スポーツチャンバラ大会を主催いたします。
第18回春日市スポーツチャンバラ選手権大会2015兼 第一回春日市HC(ハンディキャップ)交流大会
日時 平成27年1月18日(日)
場所 春日市立春日小学校(福岡県春日市昇町1丁目142)
時間
開会式 10時00分
試合開始 10時30分
主催 春日市スポーツチャンバラ協会
NPO法人王道塾
開催種目
協会友好トーナメント
小太刀(全日本・世界選手権入賞者によるトーナメント)
午前の部
ジュニアクラス
幼年の部 小太刀・長剣
無級の部 低学年小太刀・高学年小太刀
有級の部 小太刀・長剣(無級・HC小学生希望者参加可)
サバイバル 小太刀(ジュニアクラス・HC参加者)
HC交流大会
HCの部 小学生小太刀・中学以上小太刀
午後の部
フリークラス
一般の部
小太刀・長剣・二刀・楯小太刀・得物自由
※得物自由は、段級取得者のみ
チャンピオン戦 一般種目の優勝者によるトーナメント戦
参加費
幼年 1000円 学生 2000円 一般 3000円 ハンディ 半額
お弁当 600円
※団体代表者様にお願い・・・取得審判資格及び大会協力者の人数を事前にご連絡ください。当日の受付をスムーズにする為に参加者をFAX にてご連絡ください。
x
2014年11月12日水曜日
11月11日 福岡市子ども未来課百道浜小学校ワイワイクラブ依頼 スポーツチャンバラ体験会
11月11日 福岡市子ども未来課百道浜小学校ワイワイクラブ依頼
スポーツチャンバラ体験会 参加者70名
秋空のいい季節の中、体験会を実施してきました。
参加の子どもたちからは、面白かった!またやりたい!と声があがりました。
ここの小学校の近くに、スポチャンクラブを作っているのでと伝えると、「近くに先生の道場があるんならやってみたい!」と沢山の子があげてくれました。
ワイワイクラブの指導員の先生方からは、「子どもたちの集中にビックリした。」「加減ができている子が多くて感心した。」「また、スポチャン体験会を企画したい。」と、嬉しい言葉が聞けました。
この言葉をいただけることが、私たちの喜びです。
また皆さんと、お会いできる日を楽しみにしています。
スポーツチャンバラ体験会 参加者70名
秋空のいい季節の中、体験会を実施してきました。
参加の子どもたちからは、面白かった!またやりたい!と声があがりました。
ここの小学校の近くに、スポチャンクラブを作っているのでと伝えると、「近くに先生の道場があるんならやってみたい!」と沢山の子があげてくれました。
ワイワイクラブの指導員の先生方からは、「子どもたちの集中にビックリした。」「加減ができている子が多くて感心した。」「また、スポチャン体験会を企画したい。」と、嬉しい言葉が聞けました。
この言葉をいただけることが、私たちの喜びです。
また皆さんと、お会いできる日を楽しみにしています。
2014年11月8日土曜日
11月2日 世界選手権大会報告
東京都駒沢オリンピック公園体育館において
第40回世界選手権が敢行されました!
私を含め、3名の選手が王道塾博多スポチャンクラブより、出場しました。
今回は、記念大会ということもあるのか、1000人超の参加者が集結しました。
その中で、
福田考貴君(特別支援学校「博多高等学園」2年)
長剣 初段の部 ベスト8
そして
国別対抗戦 エジブト✕日本混成チームに推薦で選出され、
団体に、勝ち星を与え貢献し、見事!3位を獲得しました。
障がいを持っている方が、世界選手権の賞をとることは、すごい快挙であります。
この、結果を、博多高等学園の校長先生に報告したところ、非常に喜ばれ、本人も自信になったと思います。
全校集会でもこの結果を紹介され、皆さんに祝福されたみたいです。
またこの結果を、各機関に報告したいと思っております。
、
第40回世界選手権が敢行されました!
私を含め、3名の選手が王道塾博多スポチャンクラブより、出場しました。
今回は、記念大会ということもあるのか、1000人超の参加者が集結しました。
その中で、
福田考貴君(特別支援学校「博多高等学園」2年)
長剣 初段の部 ベスト8
そして
国別対抗戦 エジブト✕日本混成チームに推薦で選出され、
団体に、勝ち星を与え貢献し、見事!3位を獲得しました。
障がいを持っている方が、世界選手権の賞をとることは、すごい快挙であります。
この、結果を、博多高等学園の校長先生に報告したところ、非常に喜ばれ、本人も自信になったと思います。
全校集会でもこの結果を紹介され、皆さんに祝福されたみたいです。
またこの結果を、各機関に報告したいと思っております。
、
2014年10月9日木曜日
10月5日 長崎国体スポーツチャンバラ競技会
国体の審判に、長崎佐世保まで行ってきました!
80名の参加者で、一日専任審判でした。
基本・小太刀・長剣・団体と多く素晴らしい試合を見せてくれました。
選手も審判もこれから伸びしろがある方ばかりで、今後の成長が楽しみです。
出来る事を、一つづつ頑張っていこうと思う一日でした。
80名の参加者で、一日専任審判でした。
基本・小太刀・長剣・団体と多く素晴らしい試合を見せてくれました。
選手も審判もこれから伸びしろがある方ばかりで、今後の成長が楽しみです。
出来る事を、一つづつ頑張っていこうと思う一日でした。
10月4日 白毫保育園運動会演武
指導保育園の運動会に演武に行って来ましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
子どもたちは、日ごろの稽古の成果を出して、頑張ってくれました(≧∇≦)
本番は緊張してましたが、一番の試合を見せてくれました(*^^*)
2014年8月30日土曜日
8月27日 小郡市大原小学校 スポーツチャンバラ体験会
8月27日 小郡市大原小学校にて、スポーツチャンバラ 体験会
参加者 70名
指導員 5名
ここは毎年依頼されているところで、経験してくれている 生徒さんが多いところです。
夏の暑さの中、最後まで笑顔で頑張ってくれました。
ルールを理解し、子どもたちが自主的に行動できている姿 は、さすが高学年という印象^^
初めての子達は、不安な気持ちもスポチャンの楽しさに魅 了されて頑張っていました。
今回目についたのが、2点あります。
基本を指導して、ある程度できるようになったら、勝抜き でお友達と対戦をします。普段は、勝ち負けで楽しくやる 姿が多いのですが、今回は違いました。
なんと、お互いにどうしたらうまく出来るかを話し合って やっていたのです。ルールを決めてみたり、狙う場所など も変えたりしてやっていました。
2点目は、ハンディのある子に対しての考え方の把握が行 き届いていたことです。自閉や多動等の症状を持った子達 も一緒に指導することの多い体験会ですが、普段からの関 わりの深さだと思いますが、理解度が高く感心しました。
スポチャンを通して指導する時に、他人を理解するという ことをさせます。障がいの意味やハンディの理解度を深め ることにより、何で?どうして?という疑問を、なんだそ うだったのか!こんな理由があったんだ!と、理解するこ とができるように指導します。
最後に障がいについて話をしました。皆真剣な目で聞いて くれました。最中も頷き理解してくれていることが見て取 れました。素晴らしかったです。
今回の指導するに当たり、学童の先生から、どうしても光 山先生が良いと市に私を指名していただいたと聞きました 。他の指導員を勧められた
そうですが、是非との要請があったみたいです。
私たちの活動を、認めて頂き指導を評価して貰えたこと、 本当に有難く嬉しい限りです。
今後も一層の努力をしていこうと決めた一日でした。
参加者 70名
指導員 5名
ここは毎年依頼されているところで、経験してくれている
夏の暑さの中、最後まで笑顔で頑張ってくれました。
ルールを理解し、子どもたちが自主的に行動できている姿
初めての子達は、不安な気持ちもスポチャンの楽しさに魅
今回目についたのが、2点あります。
基本を指導して、ある程度できるようになったら、勝抜き
なんと、お互いにどうしたらうまく出来るかを話し合って
2点目は、ハンディのある子に対しての考え方の把握が行
スポチャンを通して指導する時に、他人を理解するという
最後に障がいについて話をしました。皆真剣な目で聞いて
今回の指導するに当たり、学童の先生から、どうしても光
そうですが、是非との要請があったみたいです。
私たちの活動を、認めて頂き指導を評価して貰えたこと、
今後も一層の努力をしていこうと決めた一日でした。
登録:
投稿 (Atom)