2017年12月17日日曜日

12月17日 小郡市東野小学校子ども会依頼 スポーツチャンバラ体験会

12月17日
小郡市東野小学校子ども会依頼
スポーツチャンバラ体験会
参加者  60名
指導員  5名
雪のちらつく中、冬のイベントラッシュ第一弾の体験会でございます()
皆さんスポチャン初体験の子供たち、初めて見る得物に興味津々。
寒い中怪我無くしないと!と構えていたら、開始早々、暖かな日差し(°▽°)
子どもたちも真剣に元気よく楽しんでくれました。
最後に、考貴先生と6年生連合の戦い勃発。保護者の皆さんも一緒に応援し盛り上がりました。
私たちの体験会は、スポチャンを通して道徳の授業も併せて指導しますので、ありがたいことに各団体からのリピーターが多いのが特徴です。私たちだからできることを提供していき、また新たな出会いを大切にしていきたいと思っています。
今週は、子ども園3連からの、福祉発表会、そして体験会2連と、大変な動きをして行くので、体を壊さないように気をつけて頑張って行こうと思います(^_^)


2017年8月30日水曜日

8月29日小郡市立大原小学校留守家庭子ども会依頼 スポーツチャンバラ体験会

8月29日小郡市立大原小学校留守家庭子ども会依頼
スポーツチャンバラ体験会
参加者  50名
講師    2名
夏休みも最後の体験会に行ってきました!
ここは毎年依頼の来る留守家庭、「スポチャンやったことのある子は、今回で何回目?」と聞けるのも常連の証^^
なんと、多い子は4回目w
初めての一年生は初心者コース!
体験者には色んな得物で勝ち抜き戦!
全体でチーム対抗で合戦からのサバイバル戦と経験者だからできる内容に子どもたちは思いっきり頑張ってくれました。
回を重ね上手くなる子、指導の意図を理解し行動が早い子、1年生にそっと説明してくれる子と、子供たちの成長を感じることができて良かったです。
最後のお話も楽しく聞いてもらって、仲の良い留守家庭の雰囲気がよくわかりました。
色んなアプローチがあるので、今度は何をして楽しんでもらおうかな・・・と考えた体験会でした^^


2017年8月18日金曜日

8月18日福岡市立香住ケ丘小学校留守家庭子ども会依頼 スポーツチャンバラ体験会

8月18日福岡市立香住ケ丘小学校留守家庭子ども会依頼
スポーツチャンバラ体験会
参加者   170名
講師     3名
連日の雨が嘘のように、久しぶりの快晴!行ってきました体験会!!
福岡市には、1000人を超える小学校がいくつかありますが、ここの留守家庭の在籍は、なんと280名w
夏休みということで少ないとはいえ、170名の生徒!今回は、一度にはさすがに難しいので、2部制低・高学年に分けましたが、1・2年生で約100名、高学年70名で指導しました^^
始める前はドキドキで、「何するん?」「剣道?」「怖い?」と質問攻めwww
始まってしまえば、さすが小学生!順応性は素晴らしい!!
号令にさっと従う行動力、話を聞く姿勢はピカイチ!
小太刀だけでなく色んな種目を経験した子たちは、目をキラキラ輝かせ短い時間でしたが頑張ってくれました。
「もっとやりたい!」「たのしかった!」「今度は団体やってみたい!」「対決したい!」と子どもたちの声は生き生きしていました。
先生方からは、「子どもたちが生き生きしている」「ホントに楽しそう」「是非また来てほしい」「多人数だったので心配してたけどしっかり指導してもらえて良かった」と嬉しい言葉をいただきました。
楽しい時間は早いと言いますが、短い時間で何とかスポチャンの素晴らしさを体験してもらえたらと指導させていただきました。子どもたちとまた出会える日を楽しみにしています^^

2017年8月10日木曜日

8月10日金武小学校留守家庭子ども会依頼 スポーツチャンバラ体験会

8月10日金武小学校留守家庭子ども会依頼
スポーツチャンバラ体験会
参加者  90名超
講師  3名
夏休み真っ盛り!行ってきました体験会!
盆前の暑い盛りなので覚悟して臨みましたが、意外と風もあり過ごしやすい暑さでありました。
子どもたちは初めからフルスロットル!超元気です!
挨拶も大きく、スポチャンに興味津々^^
初めての子が多かったですが、経験した子どもたちは話もしっかり聞いてくれました。
ここの生徒たちは、とにかく行動が早い!
呼び出し!整列!行動!と動きが機敏で素晴らしかったです。
上手くなったよ!おもしろかった!またやりやい!みんな手を上げてくれてすごく嬉しかったです^^
先生からは、子どもたちが終始ニコニコして頑張ってくれてすごく良かった。経験者と初心者が分かれて出来たのでみんな満足してた。最後の講義、喧嘩にならないためのお話がリアルタイムでためになった。是非来年度もお願いしたい!とのお言葉をいただきました。
私たちは、スポチャンを通して道徳面のアプローチをします。
なぜ、スポチャンをするのか?なぜ、ルールがあるのか?なぜ、先生たちは競技をさせたいのか?そこにどんな思いがあるのかを子どもたちに話しながら進めていきます。
今回も素晴らしい出会いに感謝です!
そして・・・今月は盆明けに、180名を超える体験会が待っているので、暑さに負けないように頑張りたいと思います!

2017年7月2日日曜日

7月2日発達障がい者の会たけのこ依頼 スポーツチャンバラ体験会

7月2日発達障がい者の会たけのこ依頼
スポーツチャンバラ体験会
場所   ふくふくプラザ
指導    4名
参加者  12名
梅雨真っ只中なのに超夏日!今日も行ってまいりました!
今回は道場の保護者からの紹介で子どもたちにスポチャンを紹介してほしいとの依頼により実現しました^^
時間になり、ゆっくり整列をしながらドキドキ感が高まる子どもたちと、どんな子が来てくれてるのかなとワクワクする先生が相対する瞬間が・・・緊張・・・という感じだったのですが、始まってしまえばそんな心配は何だったのか?というぐらい皆さん元気に頑張ってくれました^^
子どもたちの障がいの程度と性格が不明なため、反応と行動を測るために、質問や指示を用いて反応を見るのですが、なんと皆さん理解度・反応・対応・行動全てパーフェクト!!
(出来て当たり前と思われる行動が難しく、見た目からは障がいが分かりづらい軽度の障がいをもつ方は、質問の反応と指示の行動で理解度を測ることが出来ます。)
スポチャンを満面の笑みで楽しむ子どもたち、その姿を微笑ましく思いながら指導させていただきましたが、今回スポチャンを始めて成長した子どもたちの姿を見せられたのも良かったと思います。
考貴先生・靏代先生・森山君の成長の過程を紹介、目の前で子どもたちのお手本として行動する姿は、参加した皆さんが感心されていました。
子どもたちからも、世界レベル!凄い!かっこいい!と素直にリスペクトする姿勢が見受けられ、成長のきっかけになったのではないかと感じました。
最後に、どうだった?と質問したら、スポチャンやってみたい!と沢山の子が手を上げてくれました。新しい仲間が増えそうな予感です^^
たけのこの皆さんとの素晴らしい出会いに感謝した体験会でした。



2017年5月28日日曜日

5月27日 トヨタハートフルプラザ福岡依頼 スポーツチャンバラステージ演武

5月27日
トヨタハートフルプラザ福岡依頼
スポーツチャンバラステージ演武
晴天の中、行ってきましたステージ演武!!
王道塾としては、これまで様々なところで演武を披露してきましたが、今回初の試みで軽度の障がいを持つ子たちだけでチームを作り演武をするという企画を立ち上げ披露してきました^^
早めに集合して、子どもたちは近くの公園で最終稽古
本番前の緊張もありながらも、和気あいあいと最終調整も順調に済ませ、準備OKの子どもたち^^
保護者は光山宅で純子先生と歓談。
なかなか、集まって話せない保護者の皆さんとも有意義な歓談ができたみたいで良い時間を過ごせたようです。
メンバー揃って、会場入り
中では、福祉車両の展示会ということで沢山の車に、くじ引きや射的などの体験ブースがあり、一目散に特攻する子どもたちw
帰ってきた子供たちの手には、景品や軽食やらを手にいっぱい抱える子たち、ビンゴ大会で景品をGETした子たちは満面の笑みで楽しそうでした^^
いよいよ本番!
整列し全員で一礼!
練習ではふらふらとしてた子たちも、しっかり出番を待つことができ、多少の緊張もあって打合せとは違った形で演武構成が変わっても動揺せずに最後までやりきってくれました。
いやー本番に強い度胸と成長した子どもたちの姿に、司会をしながら終始ニコニコしていました^^
この子たちが初めて道場に来た時は・・・
多動で落ち着かずあっちこっち、負けることが嫌いで大泣き、ちょっと叩かれたぐらいで意気消沈、集中も出来なくて話なんか聞いてくれない・・・etc…
今では、相手を様子を見る、自分で考えて行動する、距離も打突の強さも調節、さらに人前でジッとして、緊張もしただろうに動揺もせず堂々と演武を披露したんです!
笑顔?そりゃそうですよ!よく頑張ったんです!
乗り越えた子どもたちの、一回り大きくなった姿に保護者の皆さんも、全員拍手で褒めてくれました^^
本当にいい機会を頂いたと、紹介いただいた障がい者スポーツ協会のダンス2001様並びにトヨタハートフルプラザの皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

2017年4月26日水曜日

月22・23日 第2日目 鳥取県スポーツチャンバラ選手権大会 兼 中・四国地区HCスポーツチャンバラ大会

4月22・23日

第2日目
鳥取県スポーツチャンバラ選手権大会
兼 中・四国地区HCスポーツチャンバラ大会
3年ぶりに大会にやってまいりました!
今回は、全国障がい者スポーツチャンバラ選手権大会に向け、大きな布石になる大会と言うことで王道塾より生徒3名を出場しました。
基本動作の声もよく響き、元気よく試合に臨んでくれました。
普段指導していない攻撃をいきなり見せ優勝する我が生徒w
こうした思い付きも私の弟子にはあるあるでして、不思議と上手くハマる傾向があるんですw
あれよあれよとメダルラッシュ!3名でどれだけ持って帰ったのでしょうか・・・一般種目とHC種目それぞれに入賞していたとおもわれ、金銀銅のネックレス状態^^
先生方のサポートも素晴らしく、終始ニコニコしながら終了できたのも皆さんのおかげです。
前日から、いっぱいいっぱいお世話になり楽しい時間が過ごせましたのも、水田先生はじめ鳥取県協会の皆様のチームワークによるものと感謝しております。
HCに出場したこのメンバーは、全国のHCもつ選手たちのトップとして世界を引っ張っていく子どもたちだと思っています。小さい源流は支流となり集結し、主流として必ず大きな流れになります。
今後も皆さんと連携を取りながら全国へとつなげていきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いします。

この重さを誇りの重さと感じていたのでしょう、写真ではガッツポーズを決め、鼻も高くなっていたように思えますw

4月22・23日 第一日目 鳥取県スポーツチャンバラ協会依頼 スポーツチャンバラ指導技術研究会

4月22・23日
第一日目
鳥取県スポーツチャンバラ協会依頼
スポーツチャンバラ指導技術研究会
講師 3名
参加者 15名
日本晴れの鳥取県に3年ぶりに行ってまいりました!
水田先生より指導技術や稽古法、ケースによる考え方や対処法などを前日講習会として講師をお願いしたいと依頼があり、米子へ伺いました。
午前中に境港で待ち合わせ、鬼太郎ワールドを散策、妖怪たちと交流w
お昼は豪華海鮮丼で舌鼓♪マジ旨で最高でした^^
午後からの指導会は、こんなことやあんなことまで(内容は秘密w)
受講された皆さんは、へーほーはーと感心しながら、おお!すげー!ほんとだ!と感動しながら、少し目線の違う3時間パンパンの講習を集中して聞いていただき感謝しております。皆様の今後にお役立ていただければ嬉しいです。
夜の懇親会も18時から23時まで話の尽きない楽しい時間を過ごしました。
同じ想いの仲間が集まると世界共通の熱いトークの時間になるんですよねえ。尽きることのない話題とあっという間に過ぎてしまう寂しさ、なんともいえませんねえ^^;
皆さん遅くまでお付き合いありがとうございました^^

2017年3月25日土曜日

3月24日 福岡市立高取小学校留守家庭子ども会依頼 スポーツチャンバラ体験会

3月24日 福岡市立高取小学校留守家庭子ども会依頼
スポーツチャンバラ体験会

参加者 約90名

講師  4名

一学年の終了式が終わり、春休みに突入するということで、スポーツチャンバラ体験会を開催したいと依頼があり行ってきました!

さすが留守家庭は、1・2年生の所属率が高いですね。
元気な子たちが沢山いて賑やかでした^^

私の説明の一言一言に突っ込みを入れる子、とにかく質問攻めの子、何が始まるのかワクワクしすぎて落ち着かない子、皆スポチャンを楽しみにしてくれてるんだなあと思い、張り切って一喝するw

しっかり話を聞く姿勢にする、早くやりたい心を落ち着かせ集中することを自分で制すること「自制」を最初に指導しました。
話を聞いた子供たちは、一気に集中モードに切り替わり、整列や行動もすごく早かったです。

休憩中には、どうしたら勝てるようになりますか?これやってもいいですか?次何するんですか?とわからないことや興味があることを丁寧に質問もしていました。またやりたい!今度はこれも!と最後までキラキラした子どもたちに感心しました^^

先生方からは、いつもは見学で良いですか?とみている子どもたちが張り切ってやってくれた。是非また来てほしい!事情でこれなかった子からも今度は僕たちのいる時に呼んで!とお願いされたそうですw

呼んでよかった!また来てほしい!この言葉が私たちにとって嬉しい言葉です。

ここの小学校校区に道場があるので仲間が増えてくれたらいいなと思いながら幸せな時間を過ごしました。






2017年3月7日火曜日

3月4日 日田市幼年スポーツチャンバラ大会

3月4日 日田市幼年スポーツチャンバラ大会
参加園 みそらこども園・丸の内こども園・白毫こども園
参加者 計101名 観客 約150名
今年もこの季節が到来した!
年長は2年、年中は1年間の稽古の成果を発表する最高のステージに立ち、園のプライドをかけた戦いがはじまった。
素晴らしく堂々とした試合を魅せてくれる園児、一本が決まりガッツポーズを決める園児、緊張で泣きだしても負けずに戦い勝利を勝ち取る園児、負けても胸を張り堂々とした礼をする園児、様々なシーンが胸を打ち感動した。
応援の先生方や保護者席から送られる、徐々にヒートアップする声援と審判に向けられるプレッシャーは世界戦に匹敵するぐらいの様相www
個人戦は予選に続き決勝トーナメントと、白熱した試合は各部門上位2名に絞られ、大人顔負けの試合を魅せてくれた。熱戦を制した園児の顔は誇らしげに光って見えた。
3園対抗団体は、最後を飾るにふさわしい素晴らしい試合だった。応援も会場が揺れるぐらいの音量と雰囲気、その中で絶対みんなで優勝してカップを持って帰るんだという熱い思いの園児たちは、これまでに味わったことの無いすごいプレッシャーに負けず、稽古以上の試合を魅せてくれた。
結果は、みそらこども園が年長部門を総なめ。年中は白毫こども園が制した。団体は、みそらこども園が2連覇を達成した。
今、目の前で成長する瞬間に立ち会えるこの喜びは、冥利に尽きると思う。勝敗がある世界さらに重圧のかかる雰囲気で見事に戦いきった園児たちに尊敬と称賛を。
この大会を企画するにあたり、協力いただいた各園の先生方に、遠くから審判に駆け付けてくれた先生方に感謝!
感動する試合、素晴らしい時間をありがとうございました!