2016年6月22日水曜日

6月21日 福岡市役所子ども未来課 有田小学校わいわい広場依頼 スポーツチャンバラ体験会

6月21日 福岡市役所子ども未来課 有田小学校わいわい広場依頼 スポーツチャンバラ体験会

参加者 70名

指導員 2名

梅雨時期の貴重な天気に恵まれて、行ってきました体験会!
今年もたくさんの依頼を既に受けており、夏休み後半には体験会ラッシュとなります。頑張っていきますよ!!

ここは3回目の依頼となるわいわい広場です。
スポーツチャンバラを認めてくださり、ツールとして子どもたちに指導をする機会を作ってくれた先生方に感謝です。

かなりの暑さに関わらず、皆さん元気に頑張ってくれました。
経験をしている子たちはさらにうまくなって、初めての子は指導を真剣に聞いて真剣にやってくれました。
今回、生徒さんの指導中に際立って見えたところがあります。
返事の大きさ、行動の素早さ、整列するスピードです。すごく素晴らしいものがあり感心しました。素晴らしかったです^^

先生方には、いきなり色んなことを手伝ってもらい感謝しております。次回は、一緒に参加してもらえる企画を考えますので、一緒に楽しんでいただけたらと思います。

最後に
このご時世、色んな危険がありますね。毎日のようにニュースで事件が流れています。
危機管理、危険回避という面でも、スポチャンは有効なツールだと思います。我々は、体験と体感を通じて、楽しみながらできる護身術指導をこれからもやっていきたいと思います。













2016年3月28日月曜日

3月28日 原西小学校留守家庭子ども会依頼 スポーツチャンバラ体験会

3月28日
原西小学校留守家庭子ども会依頼
スポーツチャンバラ体験会

参加者  60名

講師   4名

桜が咲き始め、良い季節になりました。
春休み第二弾!体験会です^^

ここは去年の夏休みに依頼されての2回目の開催になります。
始まる前から、目がキラキラしてて思いっきり頑張ってくれました。

先生から、夏休みに沢山の先生方にレクレーションを指導してもらったのですが、スポチャンがリクエストが高くて、今回の運びとなったと聞きました。

嬉しいですよね^^

先日から、腰の状態が悪く私は口だけで、塾生に指導をお願いしてやってもらいました。成長して、サポートできるまでになっていることに嬉しさを感じながら、張り切って対決モード、真剣モードと楽しい時間をみんなで過ごしました。

最後に、またやりたい!と元気良く手を上げてくれましたよ。

先生から、来月移動がありますが是非そこでも呼びたいです!と言ってもらえました。感謝感激の一日でした^^


















3月24日 高取小学校留守家庭子供会依頼 スポーツチャンバラ体験会

3月24日

高取小学校留守家庭子供会依頼
スポーツチャンバラ体験会

参加者 100名

講師  3名

春休み突入ということで、体験会行ってまいりました!

桜の時期、福岡はまだまだ肌寒い季節です。


マンモス校の高取小学校は、さすがに人数が多いw


スポチャンが初めての子たちが多かったので、先生方には対決をしてもらったり、審判をしていただいたりと一緒に指導をしていただきました。子どもたちのメリハリのしっかりとした指導をされている先生方の素晴らしさを感じました。


対決を、満面の笑みと勝負の意欲がすごかったです^^


でもでも、しっかり話を聞いて真剣に頑張ってくれましたよ。



ここの小学校の近くに、指導しているスポチャンクラブがありますので、勧誘をしたら多くの子たちが手を上げてくれました。

みんなに興味を持ってもらい、一緒に頑張ってくれる仲間ができることを楽しみにしたいと思います。文化センター高取 土曜日14:15~16:15
















2016年2月28日日曜日

平成28年2月27日 大原小学校大板井地区子ども会依頼 スポーツチャンバラ体験会

平成28年2月27日大原小学校大板井地区子ども会依頼 スポーツチャンバラ体験会

参加者 50名

指導員5名

ここの小学校からの依頼は年間を通して多いのですが、今回はじめてスポーツチャンバラを体験する子たちが多く、新しい出会いとなりました^^

1時間半ほどの指導でしたが、最初は体育館の寒さもあり足先が冷えて、震えながら説明を聞く姿や声に張りがないこともありましたが、体験を始めたらみんな笑顔で頑張ってくれました^^

こうしたら?こんどは?そこだー!と、他の子に対して関わりを持つ子が多かったのが印象的でした。人のやってるのを見て工夫する子どもさんもいましたねえ。

保護者の方々は、説明の時に、へえ~、ほ~と納得しながら話を聞いてくれて嬉しかったですw

呼んでよかった!また来てほしいと言ってもらえてよかったです。














2016年2月21日日曜日

平成28年2月20日 小郡市中央2区子供会依頼 スポーツチャンバラ体験会

28年2月20日
小郡市中央2区子供会依頼 スポーツチャンバラ体験会

参加者 20名

指導員 5名

朝から雨の降る天候ではありましたが、張り切っていってきました!

昨年も依頼を受けて、今年も子どもたちからのリクエストをしていただき呼んでもらいました^^

目をキラキラさせて、静かにじっと講習を受ける子どもたちの姿は、非常に素晴らしかったです。

小太刀から始まり長剣、二刀、盾、槍と色んな武器を使って対戦し、6年生相手にみんなで倒しに行く合戦も盛り上がりました。

保護者の皆様から高評価をいただき嬉しかったです。
またやりたい、次はどんな事?など楽しくいい時間を提供できて良かったです^^

少数の体験会は、色んなことができるので多様なバリエーションを使うことができます。
チームを組んで対戦も面白いかもですね^^

来週も、体験会の依頼がありますので頑張っていきたいと思います^^








x